
東京タワーを目の前に見据え、眺望・アクセス面での立地はおそらく都内ホテルの最高峰である「ザ・プリンスパークタワー東京」。
Forbes Travel Guideでは4つ星を獲得し、その立地以上にサービス面や設備面での充実度が非常に気になっていたホテルでもあります。

ホテル暮らしをしてきたアラサー夫婦が、「ホテルをもっと手軽にもっと楽しむ」をテーマに、ホテルの宿泊レポートやお得に宿泊するための情報を発信中!ぜひInstagramやYoutubeもフォローください!
プリンスパークタワー東京にチェックイン

ホテルに到着すると、ドアマンやスタッフからのお声がけがあり、温かみとプライベート感あふれる対応に心安らぐ思いでした。

フロントには長蛇の列ができており、ご利用される際はチェックインの時間は注意した方が良いかもしれません。
今回は気を利かせてくれたスタッフの方が、降車したタイミングでクラブラウンジでのチェックインに誘導してくれました。

ロビーは未来的かつスタイリッシュで、他ホテルに見られないインパクトの強いデザインが特徴的です。こちらはエレベータホール前の写真ですが、下のフロアには噴水が見え、その非現実的な空間に圧倒されそうになります。

ホテル中心部からは最上階までの吹き抜けを見ることができますが、その美しさに見入ってしまいます。こちらの吹き抜けのデザインは非常に魅力的で、エレベータに乗る度、顔を見上げてしまうほど。

エレベーター前の空間に圧倒されつつも、32階のプレミアムクラブラウンジへ。
こちらのラウンジはほぼ全席から東京タワーを眺めることのできる空間となっており、特にコーナ席からの眺めは最高です。ウェルカムドリンクのシャンパンと御茶菓子をいただきつつ、混雑とは無縁な、優雅なチェックインとなりました。

33,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

43,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
客室|プレミアムキングルーム

エレベータから客室フロアに降りると、その様子は一変。フロントとは対照的な、木材の温もりが感じられる、高級旅館の様な空間が広がっています。
リビング / ベッドルーム

今回はプレミアムクラブラウンジを利用でき、高層階のバルコニーで東京タワーを眺めることのできる「プレミアムキングルーム」を選択。
客室も木材を押し出した温かみのあるデザインが特徴的で、ベッド脇には東京タワーのイルミネーションが輝きます。

バスルーム等の空間ごとの仕切りはなく、床面積以上に広々とした印象を持ちます。
もちろん、手動で扉の開け閉めはできるので、プライバシーも確保できます。

こちらのベッドは他ホテルと比べて不思議と暖かく、厚みも感じられます。ベッドに包まれているかのような感覚があり、満足度の高い睡眠ができました。

直線的なカットのデスクに、コンテンポラリーなインテリア。デスク周りは高級感のあるモダンなデザインで統一され、部屋全体の雰囲気にメリハリを与えています。

バルコニーと夜景抜きではこの客室の魅力を語れません。
柔らかで座り心地がよいチェアに腰を落ち着かせ、目の前には東京タワーのライトアップが光り輝く、そんな贅沢な体験が、ここでは実現できます。

こちらのバルコニーからは、大都会の街並みをバックに、東京タワーと東京スカイツリーを同時に眺めることができます。
クリスマスイルミネーションの東京タワーにはハートマークがライトアップされ、記念日であれば大切な思い出となること、間違いないです。

眼下の芝公園からは、ほんのりと紅葉した自然も感じられ、朝、昼と表情が移りゆく様子をみているだけでも、時間が経つことを忘れそうになるほど素晴らしい体験でした。
バスルーム

洗面台付近はリビングルームに迫り出した、アイランド型のデザイン。壁一面には鏡が設けられており、より開放的な印象を与えます。
ロビーに続き、ザ・プリンスパークタワーのこだわりある空間作りには驚かされてばかりです。

バスルームは標準的なサイズながら、ガラス張りとなっているため、見かけ以上に広く感じられます。
レインシャワーはなく、ハンドシャワーのみで、水圧は若干弱めですが、不満なく使える範囲です。

クローゼットは洗面台前に設置されています。木製のハンガーは厚みがあり、ジャケットにも使えます。ハンガーの数はジャケット&シャツ兼用×8(うち4つはクリップ付き)、サテンハンガー×2、アイロングッズもあるので、長期宿泊にも十分対応できます。

クローゼットの中には固定型のバッゲージラックも配置されています。サイズ感としては他ホテルの客室と変わらず、短期宿泊用のスーツケースであれば、横に広げておけるスペースが確保されています。
アメニティ

バスアメニティは「C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)」のシャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディーローション、ハンドソープ。
ヒノキの中にペパーミントが感じられる、オーガニック感のある爽やかな香りで、リラックス効果は抜群。

その他ハミガキセット、髭剃りセット、シャワーキャップ、くし等、基本的なグッズは全て取り揃えています。

33,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

43,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
プリンスパークタワー東京のフィットネスセンター

こちらのホテルでは、フィットネスセンターの利用は事前予約が必要なく、使い勝手がよいです。
ただ、近くの東京プリンスホテルと共用施設となっているようで、地下フロアから歩いて移動できますが、若干距離がある点は注意が必要です。

こちらはジムエリアの様子。公式サイトの写真で見るよりも広く、機材も豊富で驚きました。TECHNOGYM(テクノジム)社製のマシンは他ホテルと共通で扱いやすいです。

33,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

43,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
プリンスパークタワー東京のプレミアムクラブラウンジ

32階のクラブラウンジ「プレミアム クラブ ラウンジ」では、チェックイン/チェックアウトサービスの他、軽食やイブニングカクテルをいただくことができます。
座席数は多くないものの、全席から東京タワーを眺めることのできる贅沢なラウンジとなっています。過度な装飾やインテリアはなく、その眺望とバランスのとれた、アットホーム感のある空間です。

奥のコーナー席は特に人気で、コーナールームとほぼ同等の景色をラウンジから楽しむことができます。イブニングカクテルの時間帯は真っ先に埋まるので、ご利用の際は、早めに到着して確保することが望ましいです。

イブニングカクテルでのひととき。
ラウンジ内は混み合っている様子もなく、客層も予想以上にシニアな方がメインの印象で、どこか帝国ホテル東京と似た、上品でゆったりとした雰囲気があります。


イブニングカクテルのメニューはカナッペやテリーヌ、鯛のポワレ、牛肉の赤ワイン煮込みなどなど…小皿に盛り付けられた料理は美しく、味わいもシェフのこだわりが感じられ、通常のビュッフェ形式のラウンジとは一線を画すメニューでした。

ドリンクはシャンパン、赤ワイン、白ワインから選択可能。こちらのシャンパンはザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のものと同じ、「バロン・ド・ロスチャイルド」。フルーティーで爽やか、シーンを問わず楽しめる味わいです。

サービス面については、フロントで感じたパーソナライズされた親身な対応や、ラウンジでの送迎は徹底されており、利用する度に心温まる思いでした。

33,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

43,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
プリンスパークタワー東京の朝食|ブリーズヴェール

朝食は、最上階のメインレストラン「ブリーズヴェール」でいただきました。
事前予約は必要ないですが、利用客数も多いため、受付には待機列ができていました。ご利用される際は、早めに会場に向かったほうがよさそうです

今回は、広々とした宴会場エリアに案内していただきました。壁の装飾はフロントデスクと似ており、ライブラリーのような空間となっています。

メニューは、卵料理をメインにした洋朝食になります。その他、グリーンサラダやベーコンやソーセージ等の付け合わせ、フルーツサラダと盛り沢山な内容です。パンも3〜4種類から好きなだけいただくことが出来ます。

オムレツの仕上がりは非常にきれいで、ナイフを入れると、中のトロッとした部分が顔を覗かせます。味わいはシンプルで、様々な付け合わせとの組み合わせが楽しめる一皿でした。

33,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

43,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
プリンスパークタワー東京のランチ|芝桜

ホテル滞在中のランチは地下1階の日本料理「芝桜」でいただきました。

店内には小さな水路が配置されており、ホテルではなく、まるで京都の高級料亭に迷い込んでしまったかのような雰囲気があります。
テーブル席の他、小上がり席や個室も用意されているため、様々な用途での利用が期待できます。


今回は「お刺身御膳」と「そばと天婦羅御膳」をいただきました。ランチメニューは豊富で、懐石料理のコースも充実しています。

33,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

43,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
チェックアウト

ランチを済ませ、ホテルでの素敵な夜景やホスピタリティを振り返りつつ、チェックアウト。
立地を最大限に生かしたサービスの数々はもちろん、他4つ星、5つ星ホテルと同じく、減点を感じさせないレベルの高い接客には、その高い評価も納得しかありませんでした。
プリンスパークタワー東京の料金・お得なプラン

一休のタイムセールでの予約が最安で宿泊できます。
各予約サイトの金額目安は以下のようになっています。※時期によって大きく変動があります

33,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

43,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP

一休ダイヤモンド会員であれば特典も豊富。
一休は国内高級ホテルであれば最安プランが多いので、ぜひ会員ランクを上げておきたいところです。