【宿泊記】エグゼクティブハウス禅|高品質なラウンジサービスと日本庭園に癒される御三家ホテル

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

東京赤坂に位置し、豊富な種類の客室にレストラン、さらには日本庭園も備える、ホテルニューオータニ。今回は、その中で唯一5つ星を獲得している「エグゼクティブハウス 禅」に宿泊。

従来のラグジュアリーホテルの考えを覆す、食やおもてなしの魅力を押し出した、新しいホテル体験となりました。


このブログについて

ホテル暮らしをしてきたアラサー夫婦が、「ホテルをもっと手軽にもっと楽しむ」をテーマに、ホテルの宿泊レポートやお得に宿泊するための情報を発信中!ぜひInstagramやYoutubeもフォローください!


目次

エグゼクティブハウス禅にチェックイン

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

ホテルニューオータニの入り口はおおきく分けて二つあり、それぞれ、赤坂見附駅/永田町駅からは徒歩3分、麹町駅/四ツ谷駅からは徒歩6分程度。

個人的なおすすめは前者のルートで、後者は坂道があるので要注意です。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

ホテルは、開業より歴史ある本館「ザ・メイン」、より高層のタワー館「ガーデンタワー」、レストランとオフィスを有する「ガーデンコート」の3つから構成され、エグゼクティブハウス禅はザ・メインの11~12階に位置する、全87室の特別フロアです。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

今回はタクシーを利用し、四ツ谷駅方面のザ・メインに直接向かいます。

館内は、日系ホテル御三家らしく、新年を祝う華々しい雰囲気に包まれており、見どころの正月装花も迫力ある逸品でロビーを彩ります。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

様々なブランドショップが館内に並ぶ、外資系ホテルでは見られない光景に目を引かれ、しばらく館内を散策。

ガーデンタワー方面の同フロアには日本庭園を望む「ガーデンラウンジ」があり、アフタヌーンティーも楽しめる贅沢な空間です。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

年始ステイということもあり、チェックインカウンター前はかなり混雑している様子。

エグゼクティブハウス禅の宿泊者は優先的に、「エグゼクティブラウンジ」でのチェックインに案内いただけるため、ちょっとした特別感が嬉しいところです。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

2007年にリニューアルされたこともあり、ロビー内はスタイリッシュなモダンスタイルで統一され、建物本来の古さを感じさせません。

同じ御三家の中でも、より格式と歴史を感じさせる帝国ホテル、より格式と和を意識させるThe Okuraとも、全く異なる様相です。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

サービス面に関しても、他ホテルでは感じられない非常にユニークな、温かみ溢れるスタイルで、ちょっとした驚きでした。

宿泊者を楽しませることに徹底したおもてなしは、さながらエンターテインメントのようで、よりカジュアルに楽しむことができる魅力があります。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

ラウンジ内では、生姜の利いたほうじ茶ラテをいただきつつ、チェックイン。客室の準備が整うまでの間、喧噪を忘れさせる穏やかな時間を過ごすことができました。

ラウンジの詳細の詳細な様子や、フードプレゼンテーションのメニューは後ほどご紹介していきます。


スクロールできます
一休.com_ロゴ

67,000円/泊~

  • ポイント即時利用で最安宿泊
楽天トラベル_ロゴ

150,000円/泊~

  • 0と5の付く日の予約でポイントUP

客室|デラックスダブル(50㎡)

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

エグゼクティブハウス 禅の客室フロアは、大胆な墨書をイメージさせる、ブラックやグレーを基調とした高級感溢れるモダンデザイン。

ルームキーで入場可能なセキュリティエントランスは、どことなく帝国ホテルのインペリアルフロアを思い出させます。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

季節折々の細かな装花も、照明を落としたフロアで美しく演出されています。季節や自然を感じられるインテリアが多いのも、内資系ホテルならではの特長かもしれません。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

デラックスタイプの客室は45㎡と50㎡の2種類がありますが、今回は後者をチョイス。12階、富士山を正面に望む西側の客室にアサインしていただきました。

リビング / ベッドルーム

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)

客室に足を踏み入れると、木材感ある、温もり溢れる客室空間が広がります。

エントランス右手にウォークインクローゼット、左手にバスルームが続く、使い勝手の良いアプローチです。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)

大きく縁どられた窓からは、庭園の緑や夕焼け空が一面に広がる、優雅な装い。

公式サイトの写真から夜のイメージが強く、ネイビー/グレー色のスタイリッシュな客室を想像していたのですが、全く異なる様子で驚きました。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)

ソファーエリア、ダイニングテーブル、ベッドと全てが使い勝手の悪くないサイズ感のままコンパクトにまとめられています。

やはり天井の低さが気にかかるところではありますが、窓の開放感がそれを緩和させているように感じます。

インテリアは全体的に背の低いこじんまりとしたものが多く、インパクトには欠けますが、日本人の体系にフィットした負荷の少なさが特長的です。

さりげなく飾られた墨のアートは、穏やかな客室に侘び寂びを持たせるとともに、その雰囲気と上品に調和しています。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)

ベッド周りも非常に落ち着いた印象で、灯篭のような和のインテリアがどこか馴染みやすい、心地よい空間を演出。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)

ザ・メインの高層階とはいえ12階で、眺望はそこまで期待していなかったのですが、周囲には高い建物がなく、かつ角度も良かったため予想以上に素晴らしい夕日を眺めることができました。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)

晴れた日には、客室の正面に富士山が見えることも。ザ・メインは3方向に客室エリアが伸びた、三菱マークのような形をしているため、客室ごとの眺望の違いも見どころの一つです。

引き出し型のミニバーは最小限のカトラリーが用意されているのみで、若干の物足りなさを感じます。コーヒーはおなじみのNESPRESSOで、こちらは3種類のタイプ。

バスルーム

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)_バスルーム

バスルームは、バスタブ周辺の水場を小さくし、ドレッシングエリアを広くとった優雅なスタイル。

使い勝手は賛否両論ありそうな構造ですが、スイートのバスルームと錯覚させるような広さと開放感を感じさせます。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)_バスルーム

デラックスタイプの客室ながら、タオル類やアメニティを置いておけるラックがあるのは嬉しいところ。

シャワーブースの隣はトイレとなっており、開放的な景観を損なわず、プライバシーも確保されています。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)_バスルーム

バスタブはラグジュアリーホテルで見かける標準的なものながら、頭部分が水場からせりだした特殊な構造となっています。

客室紹介ではビューバスとなっていますが、実際はベッドルームとはガラス面1枚を隔てて外が見えるようになっている構造で、少々残念。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)_バスルーム

バスルームの向かい側、エントランス付近にはスイートに劣らない使いやすさを誇るウォークインクローゼットを完備。

長物衣類でもかさばらない高さと、スーツケース2台は収納できるラックを備えており、中長期滞在も対応できそうなほど。

アメニティ

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)_バスアメニティ

気になるバスアメニティは、Salvatore Ferragamo(フェラガモ)のタスカンソウルで、甘くエレガントなマグノリアを基調に、濃厚ながら柑橘系の爽やかさも感じさせるフレグランス。

個人的には、マンダリンオリエンタル東京のボッテガヴェネタに次ぐ華やかさを感じました。

その他アメニティについても、和紙で包まれていたり、墨のようなソープだったりと和の心地よさを感じさせるこだわりも魅力です。

また、ハミガキセット、髭剃りセット、シャワーキャップ、くし等、基本的なグッズは全て取り揃えてあります。


スクロールできます
一休.com_ロゴ

67,000円/泊~

  • ポイント即時利用で最安宿泊
楽天トラベル_ロゴ

150,000円/泊~

  • 0と5の付く日の予約でポイントUP

エグゼクティブハウス禅のエグゼクティブラウンジ

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

11階に位置するエグゼクティブラウンジは、専任スタッフによるおもてなしと、他のラグジュアリーホテルでは珍しい”フードプレゼンテーション”が提供される特別な空間。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

ラウンジでは1日6回のフードプレゼンテーションがあり、それぞれホテルのこだわりが詰まったメニューをビュッフェスタイルで楽しむことができます。

  • ナイトキャップ&チョコレート 20:00~21:30
  • 朝食(コンチネンタル) 8:00~10:00
  • モーニングスナック 10:00~12:00
  • ランチ 12:00~14:00
  • アフタヌーンティー 14:30~16:30
  • オードブル 17:30~20:00

ランチ

ランチは、チェックアウト後もラウンジで頂ける素晴らしいサービス。

メインは日替わりサンドイッチやいなり寿司、サイドディッシュにはサラダやフルーツ、さらにはスイーツも取り揃えた幅広いラインナップです。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

中でもピエール・エルメ・パリの「ヴィエノワズリー」や「クロワッサン イスパハン」はいずれも人気のメニューでついつい食べ過ぎてしまいます。

他にもパウンドケーキやホテルオリジナルスイーツも用意されており、ランチとは思えない充実っぷり。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

中でも提供時間に応じたスープを頂けるのは非常に嬉しいところ。この日のスープはブイヨンスープで、食後のほっとしたひと時に最適でした。

アフタヌーンティー

チェックイン直後から提供されるアフタヌーンティーも、こだわりの品々が。

やはり推しているのはピエール・エルメ・パリのマカロンやショートケーキで、いずれもショップに並ぶ人気商品がここでは提供いただけます。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

和菓子が用意されているのも、このラウンジの特徴。

塩野の干菓子や江戸煎餅といった、他ラグジュアリーホテルでは見られない、ニューオータニらしいメニューは非常に魅力的です。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

アフタヌーンティーのスープはミネストローネ。

ちなみにどの時間でもアルコールを頂けるので、この日は日中からシャンパンを飲み過ぎてしまいました。

オードブル

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

オードブルはコースでの提供ではないものの、これまでと同じく充実した、こだわり溢れるメニューがカウンターに並びます。

中でもおつまみになるサラミや燻製にチーズ、バーニャカウダーと種類も多く、お酒が進む素晴らしいチョイス。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

チーズはカマンベールやスモークの他、ブルーチーズも用意され、サラミは蝦夷鹿と蝦夷牛の2種類、燻製はサーモン、シマフグ、鯖の3種という徹底っぷりです。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

メインとしてローストビーフのサンドイッチやタパスも充実。お肉たっぷりの内容となっており、おつまみの他にもお腹を満たすこともできます。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

赤ワインはピノ・ノワールとメルローの2種類。もちろんシャンパンや白ワイン、ビール、ウイスキー、ブランデー、さらには簡単なカクテルまで幅広く取り揃えており、アルコールの充実度にも驚かされます。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

ディナータイムのスープはコンソメで、濃厚かつ香り高いおすすめの逸品です。

ナイトキャップ&チョコレート

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

20:00になると、カウンターで提供される食事がナイトキャップのメニューに変わり、ラウンジに居ながら、続けて楽しむことができます。

カウンターにはナッツやドライフルーツ、魅力的なスイーツが並び、興奮を隠せません。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

ピエール・エルメのボンボンショコラやサブレパルメザンに、マカロン、他には生チョコまでも提供され、お酒との美味しい組み合わせに大満足の、素晴らしい環境です。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_エグゼクティブラウンジ

寝酒はウイスキーとブランデーをチョイス。

ブランデーはレミーマルタン、ウイスキーはバーボンからスコッチまで取り揃えており、お酒好きにはたまらないラウンジ体験となりました。


スクロールできます
一休.com_ロゴ

67,000円/泊~

  • ポイント即時利用で最安宿泊
楽天トラベル_ロゴ

150,000円/泊~

  • 0と5の付く日の予約でポイントUP

エグゼクティブハウス禅の朝食|ルームサービス

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_朝食_ルームサービス

朝食はエグゼクティブラウンジもしくは館内のレストラン、ルームサービスから自由に選択可能で、今回は和朝食を和朝食をオーダー。

焼き魚に小鉢、卵料理、煮物にご飯 / お粥、味噌汁という基本的なラインナップですが、ニューオータニらしい和のこだわりが詰まったセットメニューです。

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_朝食_ルームサービス

ホテルによって特徴の出る焼鮭ですが、こちらは仄かな甘味を感じさせる、優しい味わいの鮭。小鉢が充実している朝食なので、そのバランスも良いです。

小鉢は5種類程度と充実しており、味わいは濃厚すぎず、非常に繊細。どことなく、帝国ホテル東京で楽しんだ「なだ万」での朝食を思い出させる、素晴らしいメニューでした。


スクロールできます
一休.com_ロゴ

67,000円/泊~

  • ポイント即時利用で最安宿泊
楽天トラベル_ロゴ

150,000円/泊~

  • 0と5の付く日の予約でポイントUP

チェックアウト

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅

今回の滞在を通じ、ハード面でのマイナス点はあるものの、それを上回るフードプレゼンテーションとおもてなしを感じとることができ、5つ星ホテル = 減点の少ないホテル、という自身の認識が変わったホテル体験となりました。

エグゼクティブハウス禅の料金・お得なプラン

一休のタイムセールでの予約が最安で宿泊できます。
各予約サイトの金額目安は以下のようになっています。※時期によって大きく変動があります


スクロールできます
一休.com_ロゴ

67,000円/泊~

  • ポイント即時利用で最安宿泊
楽天トラベル_ロゴ

150,000円/泊~

  • 0と5の付く日の予約でポイントUP

ホテルニューオータニ_エグゼクティブハウス禅_デラックスダブル(50㎡)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

ホテルが好きすぎて3年間ホテル暮らしをしていたアラサー夫婦。ホテルとバーとお酒が大好物。「ホテルをもっと手軽に、もっと楽しんでほしい」そんな思いでこのサイトを立ち上げました!
持っているホテル会員資格は...ハイアット グローバリスト、マリオット チタンエリート、ヒルトン ダイアモンド、IHG ダイアモンド、一休 ダイアモンド

目次