アメックスゴールドプリファードは本当にお得?|旅行・ホテル好きが実際に使った感想と特典を徹底解説!

旅行・ホテル好きにとって、クレジットカード選びは快適さ・お得さを左右する重要なポイント!

中でも、おすすめクレジットカードの一つが アメリカンエキスプレス・ゴールド・プリファード・カード(以下アメックスゴールドプリファード)です。

今回は、SNSで話題の”アメックスゴールドプリファード”で受けられる特典や実際に使った感想を詳しく解説していきます。

この記事でわかること
  • アメックスゴールドプリファードで受けられる特典は何か?
  • カード年会費の元は取れるのか?
  • 特典が他のクレジットカードよりも魅力的か?

このブログについて

ホテル暮らしをしてきたアラサー夫婦が「ホテルをもっと手軽にもっと楽しむ」をテーマに、ホテルの宿泊レポートやお得に宿泊するための情報を発信中!ぜひInstagramYoutubeもフォローください!


目次

アメックスゴールドプリファードとは?

アメリカンエキスプレスの金属製カード

アメックスゴールドプリファード

アメックスゴールドプリファードはアメリカンエキスプレスが発行する金属製カードで、ブラックカード、プラチナカードに次ぐゴールドカードの位置づけのカード。

SNSでは「AGPカード」と呼称されていることも多いです。

券面はゴールドとローズゴールドの2種類

2025年には新色の「ローズゴールド」が追加され、ゴールドとローズゴールド2種類のデザインから選択できます。

ローズゴールドが目当てで発行しました!

年会費と還元率・サービスのバランスが取れたカード

アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円で、30,000円以上のカードの中でも年会費と高還元率・サービスのバランスが取れた、数少ない選択肢の一つとなっています。

カードランクチタン
​年会費(本会員) *税込39,600円
​年会費(家族会員) *税込2枚目まで無料
3枚目以降は19,800円
​ポイント還元率1.0%
マイル還元率1.0% ※ANAマイル
旅行・ホテル特典・1泊2名分の無料宿泊特典「フリー・ステイ・ギフト」
・アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
ダイニング特典・ゴールド・ダイニングby招待日和

アメックスゴールドプリファードのポイント還元率

通常利用時のポイント還元率は1.00%

アメックスゴールドは利用額100円に対して1ポイントのアメックスポイントが溜まり、還元率は1.00%

支払い金額の充当にも使えますが、還元率が0.8%以下と下がるので注意!

このアメックスポイントを様々なホテルポイントや航空系マイルに移行することで価値を発揮します。

マリオットのポイント還元率が0.99%

リッツカールトン日光_リバーサイドガーデンビュー
リッツカールトン日光

リッツカールトンやEDITIONホテル、ラグジュアリーコレクションホテル等のマリオット系ホテルに利用できるのが、マリオットポイント。

アメックスポイント 1,000に対してマリオットポイント 990で移行できるため、還元率は0.99%です。

マリオットポイントは高級ホテルの宿泊で1ポイント1円以上の価値を発揮するため、数字以上に魅力的です。
例えば…リッツカールトン京都では32万円が11.6万ポイント。

年間500万円の利用なら、49,500ポイント!

中でもリッツカールトンブランドのホテルは高品質でポイント宿泊も可能なため、おすすめの選択肢です。

さらに、マリオットのポイントは航空系マイルにも移行でき、60,000ポイントごとに5,000 ボーナスマイル(ユナイテッド航空は10,000ボーナスマイル)が加算されます。

マイレージプログラムマリオットポイント:マイル
エーゲ航空 Miles+Bonus3:1
エアリンガス AerClub3:1
Aeromexico Rewards3:1
エア・カナダ アエロプラン3:1
エアチャイナPhoenixMiles3:1
エールフランス/KLM フライング・ブルー3:1
ニュージーランド航空 Airpoints200:1
アラスカ航空 Mileage Plan™3:1
アメリカン航空 AAdvantage®**3:1
ANAマイレージクラブ3:1
アシアナ航空アシアナクラブ3:1
アビアンカ航空 LifeMiles**3:1
ブリティッシュ・エアウェイズ Executive Club3:1
キャセイパシフィック キャセイ3:1
中国南方航空スカイパールクラブ3:1
コパ航空 ConnectMiles3:1
デルタスカイマイル®**3:1
エミレーツ・スカイワーズ3:1
Etihad Guest3:1
FRONTIER Miles3:1
海南航空 Fortune Wings Club3:1
ハワイアン航空 HawaiianMiles®3:1
Iberia Plus3:1
InterMiles3:1
日本航空 JALマイレージバンク3:1
LATAM航空 LATAMPASS3:1
Multiplus Fidelidade LATAM Pass3:1
カンタス・フリークエントフライヤー3:1
カタール航空プリビレッジ・クラブ3:1
サウディア Alfursan3:1
シンガポール航空クリスフライヤー3:1
サウスウェスト航空 Rapid Rewards®3:1
TAPポルトガル航空 Miles&Go3:1
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス3:1
ターキッシュ エアラインズ Miles&Smiles3:1
ユナイテッド航空マイレージプラス3:1
ヴァージンアトランティック航空 Flying Club3:1
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer3:1
Vueling Club3:1

ヒルトンのポイント還元率が1.25%

ヒルトンインペリアル ドゥブロブニク

コンラッドやウォルドーフ、ヒルトンホテルといったヒルトン系ホテルに利用できるのがヒルトンポイント。

アメックスポイント 1,000に対してヒルトンポイント 1250で移行できるため、還元率は1.25%です。

ヒルトンポイントは高級ホテルの宿泊で1ポイント1円以上の価値を発揮するため、数字以上に魅力的です。

一休利用時のポイント還元率は3.00%

アメックスポイントの通常利用では還元率1.00%ですが、対象加盟店の利用で還元率3.00%にまで上がります。

なかでも国内高級ホテルでは最安値のプランが多い一休が対象になっているのが魅力的で、より効率的にポイントを貯めることができます。

マイル還元率は0.25%~1.00%

アマックスポイントはマイルに移行でき、その際のマイル還元率は0.25%~1.00%

直接移行できるマイレージプログラムの幅広さが魅力的です。

ANA以外はマリオットポイントに交換してからマイルに移行する方法がおすすめ!

マイレージプログラムマイル移行レート
ANAマイレージクラブ1000 ポイント = 1000 マイル
JALマイレージバンク2500 ポイント = 1000 マイル
エティハド航空 エティハド ゲスト1250 ポイント = 1000 マイル
エミレーツ航空 エミレーツ・スカイワーズ1250 ポイント = 1000 マイル
エールフランスKLM フライング・ブルー1250 ポイント = 1000 マイル
カタール航空 プリヴィレッジクラブ1250 ポイント = 1000 カンタス・ポイント
キャセイ1250 ポイント = 1000 マイル
シンガポール航空 クリスフライヤー1250 ポイント = 1000 マイル
スカンジナビア航空 SAS ユーロボーナス1250 ポイント = 1000 マイル
タイ航空 ロイヤルオーキッドプラス1250 ポイント = 1000 マイル
デルタ航空 スカイマイル1250 ポイント = 1000 マイル
ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブ・クラブ1250 ポイント = 1000 Aviosポイント
ヴァージンアトランティック航空 フライングクラブ1250 ポイント = 1000 ヴァージンポイント

旅行・ホテル特典

国内ホテルの1泊2名分の無料宿泊券

年間200万円(税込)以上のカード利用で、国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券(フリー・ステイ・ギフト)を獲得できます。

これだけで年会費カバーもできるお得な特典!

2025年の対象ホテル

対象ホテルはウェスティンホテルやマリオットホテル、ホテルニューオータニ、グランドハイアット等、北海道から沖縄までのホテルブランドの上位ホテルとなっています。

10,000円分のトラベルクレジット​

カード継続により「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のホテル予約で利用できる10,000円分のトラベルクレジット​を取得できます。

アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインでは2泊以上の宿泊で客室アップグレード、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトを受けられる「ザ・ホテル・コレクション」の存在も魅力的です。

プライオリティパスが無料付帯

プライオリティ・パスは、国内外1,300以上の空港ラウンジを利用できる会員制サービス。

アメックスゴールドプリファードでは対象施設の中で空港ラウンジの利用が可能となっています。

ただし、ラウンジ利用料は年間2回まで無料以降は35USドル/回が発生、さらに同伴者も35USドル/回が発生するので注意が必要です。

西武プリンスホテルズ&リゾーツのステータスマッチ

Seibu Prince Hotels & Resorts(西武プリンスホテルズ&リゾーツ)のステータス「Seibu Prince Global Rewards」の内、アメックスゴールドプリファード保持者はゴールドメンバーになれます。

ゴールドメンバーはレイトチェックアウト等の魅力的な特典を受けることができます。

ゴールドメンバー特典例
  • レイトチェックアウト
  • 優先チェックイン&チェックアウト
  • お食事10回でお食事券プレゼント
  • 誕生日プチギフト

手荷物サービス

その他、無料宅配やポーターサービスといった手荷物サービスもアメックスゴールドプリファードでは受けることができます。

手荷物サービス例
  • 手荷物無料宅配サービス:海外旅行出発時・帰国時に自宅~空港間でのスーツケース、ゴルフバックを無料配送
  • 無料ポーターサービス:海外旅行出発・帰国時に空港内で荷物を専任スタッフが運搬
  • 空港クロークサービス:空港利用当日に中部国際空港/関西国際空港の手荷物預かり所にてカード会員1名につき荷物を2個まで無料預かり

アメックスゴールドプリファードの紹介特典で13万ポイントゲット!

【9/30まで】紹介限定で130,000ポイントゲットキャンペーン実施中!

紹介を受けたい方は、以下のフォームにメールアドレスを入力・送信ください。
いただいた宛先に、enoharus.hotel.reports@gmail.comより紹介URLをお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。


レストラン・ダイニング特典

ホテルの食事代が10~15%オフ

ラグジュアリーホテルでの食事代金が10~15%オフになる「ホテルダイニング特典」も魅力の一つです。

対象のホテルは数こそ少ないものの、どれも一流ホテルの高級レストランばかり。

コース料理1名分が無料に

「ゴールド・ダイニング by 招待日和」では国内・シンガポールの約250店舗にて、対象レストランの所定コースメニューを大人2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料になります。


アメックスゴールドプリファードの紹介特典で13万ポイントゲット!

【9/30まで】紹介限定で130,000ポイントゲットキャンペーン実施中!

紹介を受けたい方は、以下のフォームにメールアドレスを入力・送信ください。
いただいた宛先に、enoharus.hotel.reports@gmail.comより紹介URLをお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。


アメックスゴールドプリファードの超お得な入会特典

アメックスゴールドプリファードの魅力の一つが、カード保有者からの紹介によるボーナスポイントの特典です。

【期間限定 9/30まで】紹介特典の利用で130,000ポイントゲット

2025年の最新キャンペーンで、2025年9月30日までの申し込みで計130,000ポイントのアメックスポイントを獲得できます。

130,000ポイント相当のポイント
  • マリオットポイント:128,700ポイント相当
  • ヒルトンポイント:162,500ポイント相当
  • ANAマイル:130,000マイル相当 ※年間移行上限は40,000マイル

【通常時】紹介特典の利用で105,000ポイントゲット

通常時は計105,000ポイントのアメックスポイントを獲得できます。

105,000ポイント相当のポイント
  • マリオットポイント:103,950ポイント相当
  • ヒルトンポイント:131,250ポイント相当
  • ANAマイル:105,000マイル相当 ※年間移行上限は40,000マイル

紹介特典の受けたい方はフォームに必要情報を入力

紹介特典を受けたい方は、以下フォームにメールアドレスを入力すれば、いただいたアドレス先に招待URLをお送りします。

アメックスゴールドプリファードご招待フォーム
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

実際に使ってみたメリット・デメリット

ここまでのおさらいとして、実際に利用してみたアメックスゴールドプリファードのメリット・デメリットをまとめてみます。

メリット

  • 高級感ある金属性カード
  • 使い勝手の良いマリオットポイントに高レートで移行できる
  • 移行先のマイレージクラブの幅広さ
  • 紹介特典による大量ポイント獲得

デメリット

  • 金属の質感は他プレミアムカードに劣る
  • マイル還元率が特に高いわけではない(0.25~1.00%)
  • プライオリティパスは空港ラウンジのみ・無料対象回数の制限あり
  • 旅行・ホテル特典、ダイニング特典が際立って多くはない

還元率・サービスのバランスの取れた万能カードではあるものの、特化型のカードと比べるとやや特徴の薄いカードです。

とはいえ、紹介特典で間違いなく年会費以上の魅力があるので「初年度は使ってみて継続するか判断」が良いと思っています。

年会費3万円以上のカード利用が初めての方には特におすすめできるカード!


アメックスゴールドプリファードの紹介特典で13万ポイントゲット!

【9/30まで】紹介限定で130,000ポイントゲットキャンペーン実施中!

紹介を受けたい方は、以下のフォームにメールアドレスを入力・送信ください。
いただいた宛先に、enoharus.hotel.reports@gmail.comより紹介URLをお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。


マリオットボンヴォイアメックスからの切り替えはあり?

2025年8月に話題となったマリオットボンヴォイアメックスの年会費変更に伴い、その切り替え先候補として「アメックスゴールドプリファード」が候補にあがっています。

一部では「改悪」として悲鳴の声が上がっていましたね…

個人的には”お得にマイルを貯める“が目的であれば切り替え先候補としては十分あり、だと思っています。

ただし、ホテル優待に関しては別カードがおすすめなので、用途に合わせた選択が重要です。


アメックスゴールドプリファードの紹介特典で13万ポイントゲット!

【9/30まで】紹介限定で130,000ポイントゲットキャンペーン実施中!

紹介を受けたい方は、以下のフォームにメールアドレスを入力・送信ください。
いただいた宛先に、enoharus.hotel.reports@gmail.comより紹介URLをお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。


この記事のまとめ

アメックスゴールドプリファードは年会費3万円以上のカードの中でも、旅行・ホテルサービスやポイント還元率のバランスが取れた、クレジットカード初心者におすすめのカードです。

この記事のまとめ
  • アメリカンエキスプレスの金属カード
  • 還元率・サービスのバランスの取れた万能カード
  • ポイント還元率は1%
  • ホテル系ポイント還元率は0.99%~1.25%
  • マイル還元率は0.25%~1.00%
  • カード継続特典のホテル無料宿泊が魅力
  • プライオリティパスは制限あり
  • ダイニング・レストランサービスも付帯

アメックスゴールドプリファード以外にもホテルをよりお得に、より楽しめるクレジットカードは以下の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

ホテルが好きすぎて3年間ホテル暮らしをしていたアラサー夫婦。ホテルとバーとお酒が大好物。「ホテルをもっと手軽に、もっと楽しんでほしい」そんな思いでこのサイトを立ち上げました!
持っているホテル会員資格は...ハイアット グローバリスト、マリオット チタンエリート、ヒルトン ダイアモンド、IHG ダイアモンド、一休 ダイアモンド

目次