
宿泊する前にどんなホテルなのかを知っておきたい!
この記事では、紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良に実際に宿泊し、ホテルの客室やレストラン、サービスについての体験を宿泊記として公開していきます。
- 紫翠奈良はどんなホテル・お部屋なのか
- レストランでのダイニング体験
- 紫翠奈良のお得な宿泊プラン


ホテル暮らしをしてきたアラサー夫婦が、「ホテルをもっと手軽にもっと楽しむ」をテーマに、ホテルの宿泊レポートやお得に宿泊するための情報を発信中!ぜひInstagramやYoutubeもフォローください!
紫翠奈良の概要


紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良は、マリオットボンヴォイ加盟ホテルの中でも「ラグジュアリーコレクション」という高級ラインに属するホテル。
全43部屋の内半数が専用温泉風呂/露天風呂付で、奈良公園へのアクセスも良好です。
- 所在地: 〒 630-8213 奈良県奈良市登大路町62番地
- アクセス:JR 奈良駅よりバス「県庁東」下車 徒歩3分


86,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊


69,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
紫翠奈良にチェックイン


ホテルまでは近鉄 奈良駅から徒歩15分と少々離れた、奈良公園に近い位置にあります。
静寂に包まれた快適な環境


ホテルは大きな道路に面していない、自然に囲まれた喧騒を感じさせない環境にあります。
特に宿泊棟はより奥まった位置にあるため、よりリラックスできるホテルステイを楽しめます。
歴史と建築美を感じるチェックイン体験


大正時代に建てられた「奈良県知事公舎」をリノベーションしたホテル棟は、その風格ある佇まいに圧倒されます。


旧校舎のつくりを活かした建築美、そして洗練されたインテリアの数々に魅了されます。
そんな素敵なロビーでオリジナルのお茶を頂きながら、優雅なチェックインを過ごせました。


チェックイン後は館内を案内いただきました。
昭和天皇がサンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約の批准書に署名した場「御認証の間」など、当時のまま残されています。
心安らぐ庭園を抜けて客室へ


ホテル棟を出ると、四季折々の表情を見せる日本庭園が広がります。
客室棟は別の建物となっており、この日本庭園を抜けていく素敵なアプローチが魅力的です。


日本庭園からは旧客間を利用したレストラン「翠葉」が見えます。
朝食やディナーでは、こちらのレストランで素晴らしい日本料理を頂くことができます。


客室棟も、スパ「SUI Spa」をはじめとして、美しい庭園に囲まれた癒しの空間に仕上がっています。
SUI Spaではプライベートスパ(貸切露天風呂)もあり、おすすめです。


86,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊


69,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
客室|デラックスキング(温泉露天風呂付)


紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の客室は全部で43部屋。
今回は温泉露天風呂が特徴的な「デラックスキング」に宿泊しました。
高級感ある和モダンな客室


デラックスルームは、木材や和柄のインテリアを多用した、高級感あふれる和モダンなしつらえが印象的です。
ただし、やや天井高が低く、想像以上に狭く感じる方もいるかもしれません。


この滞在ではスタンダードルームも宿泊しましたが、木質感と庭園の緑が素晴らしく、全室共通でこのホテルのこだわりを感じさせます。
意匠性の高いインテリア


スプーンカット加工されたベッドボードをはじめ、他のホテルでは見られないような、意匠性の高いインテリアの数々に目をひかれます。


洗面にある鏡も、紫翠奈良では金箔で加工された手鏡が採用されています。


美しい茶器やカトラリー、そしてミニバーにあるティーパックのこだわりも、紫翠奈良の魅力のひとつです。
温泉露天風呂は極上の空間


目の前にプライベートな庭園が広がる温泉露天風呂も、デラックスルームの魅力の一つです。


温泉露天風呂までは手洗いとシャワーブースで隔てられており、入浴までの導線も考えらえれたつくりになっています。


温泉露天風呂には天井もあるため、雨も気になりません。
四季折々で印象の変わる庭園を眺めつつ、極上のバスタイムを過ごすことができました。
こだわりのバスアメニティ


バスアメニティは、赤坂のラグジュアリーホテル「プリンスギャリー」でも使われているBYREDO。
オレンジのように鮮やかでムスクような甘さのある香りで、優雅なバスタイムとなること間違いなし。




また、ドライヤーは高級機であるレプロナイザーを採用していて、こだわりを感じさせます。
設備面も充実




新しいホテルであるため、給電ポートも充実しています。
ソファー下やベッドボード脇にはtype-cポートがさりげなく付いていたりと、とても便利でした。




ミニバーには基本的なカトラリー一式に加え、冷蔵庫にはドリンクも用意されています。


86,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊


69,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
紫翠奈良のシャンパンアワー


紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良にはラウンジサービスがないため、その代替でシャンパンを無料で頂ける「シャンパンアワー」が存在しています。
離れでシャンパンを頂く特別な時間


シャンパンアワーは敷地内庭園の離れにある、旧興福寺子院「世尊院」を改修した茶寮「世世」にて提供されます。
店内は席数がすくなく、やや混みがちなので要注意。


店内ではこだわりのおつまみとともに、シャンパンを無料で、そして何杯でも頂くことができます。


訪れた日にはシャンパンに加え、奈良県産の限定日本酒「純米生生 淡麗辛口」の提供もありました。


86,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊


69,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
紫翠奈良の朝食|レストラン 翠葉


朝食は「奈良県知事公舎」の客間を修復したレストラン「翠葉」にて、目の前に広がる庭園に癒されながら頂くことができます。
心も体も整う和朝食


翠葉の朝食は、奈良県産の食材をふんだんに使用した和朝食が、お膳のスタイルで提供されます。
- 季節のお浸し
- 玉子〆と奈良粕
- 季節のコンポート
- 大和蒟蒻の胡麻和え
- 柿のピクルス
- 豆腐の炊合せ
- 焼魚
- 吉野葛の卵餡かけ
- 奈良県産ひのひかり御飯
- 大和ポークの豚汁
- 香の物




和朝食のクオリティはもちろんのこと、素敵な茶器にも癒される、心と体が整うような朝食時間を過ごせました。
また、サービス面に関しても待ち時間に雑誌を用意いただいたりと、気遣いのあるサービスが印象的でした。


86,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊


69,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
チェックアウト


室内でインルームダイニングをいただき、チェックアウト。
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良はバーがないことやアクティビティが少ない物足りなさがありつつも、客室や環境面は素晴らしいホテルのように感じました。
紫翠奈良の料金・お得なプラン


一休のタイムセールでの予約が最安で宿泊できます。
各予約サイトの金額目安は以下のようになっています。※時期によって大きく変動があります


86,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊


69,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP


一休ダイヤモンド会員であれば特典も豊富。
一休は国内高級ホテルであれば最安プランが多いので、ぜひ会員ランクを上げておきたいところです。