【徹底解説】ホテル・旅行好き必見!お得に宿泊できるクレカまとめ

近年、物価高でなかなか旅行もいけないし、高級ホテルも宿泊しにくくなってる…

高級ホテルを中心にホテル暮らしをしていた私たちが、お得に宿泊するために活用しているのが「クレジットカード」。

今回はそんな私たちの経験をもとに、高級ホテルや旅行をよりお得に楽しむためのおすすめのクレジットカードをまとめてみました。

この記事でわかること
  • ホテルにより安く宿泊するためのクレジットカード
  • ホテルをもっと楽しむためのクレジットカード
  • おすすめのクレジットカード入会方法

このブログについて

ホテル暮らしをしてきたアラサー夫婦が、「ホテルをもっと手軽にもっと楽しむ」をテーマに、ホテルの宿泊レポートやお得に宿泊するための情報を発信中!ぜひInstagramやYoutubeもフォローください!


目次

ホテルに安く泊まるためのクレカ

まず、ホテルに安く泊まるためには宿泊するホテルチェーンを絞り込み、そのポイントを利用して宿泊するのがベスト。

ポイントがないホテルは、国内なら一休.com、海外ならagodaのような超お得なタイムセールのある宿泊サイトがおすすめ!

ホテルチェーンというのは、例えばマリオットやハイアット、IHGが代表的です。

  • ​マリオット・インターナショナル:ブルガリホテル、リッツカールトン 等
  • ハイアットホテルズ&リゾーツ:パークハイアット、グランドハイアット 等
  • IHGホテルズ&リゾーツ:シックスセンシズ、インターコンチネンタルホテル 等

その上でクレジットカードを選ぶ基準は3つ。なかでも「カード初回発行特典」が充実しているクレジットカードを中心に発行することで、爆発的にポイントを増やすことが可能です。

  1. カード初回発行特典・紹介特典の充実さ
  2. ホテルチェーンのポイントの貯まりやすさ
  3. ホテル予約サイト利用時のポイント還元率の高さ

おすすめ①|アメックスゴールドプリファードカード

一番のおすすめは3点すべてがそろったアメックスゴールドプリファードカード(以下アメックスゴールド)です。

アメックスゴールドの年会費は39,600円、家族カードは2枚まで無料で3枚目以降は19,800円となっています。

最近SNSでも話題のカード!

通常利用時のポイント還元率は1.00%

アメックスゴールドは利用額100円に対して1ポイントのアメックスポイントが溜まり、還元率は1.00%

このアメックスポイントを様々なホテルポイントや航空系マイルに移行することで価値を発揮します。

マリオットのポイント還元率が0.99%

リッツカールトン日光_リバーサイドガーデンビュー
リッツカールトン日光

リッツカールトンやEDITIONホテル、ラグジュアリーコレクションホテル等のマリオット系ホテルに利用できるのが、マリオットポイント。

アメックスポイント 1,000に対してマリオットポイント 990で移行できるため、還元率は0.99%です。

マリオットポイントは高級ホテルの宿泊で1ポイント1円以上の価値を発揮するため、数字以上に魅力的です。
例えば…リッツカールトン京都では32万円が11.6万ポイント。

年間500万円の利用なら、49,500ポイント!

中でもリッツカールトンブランドのホテルは高品質でポイント宿泊も可能なため、おすすめの選択肢です。

ヒルトンのポイント還元率が1.25%

ヒルトンインペリアル ドゥブロブニク

コンラッドやウォルドーフ、ヒルトンホテルといったヒルトン系ホテルに利用できるのがヒルトンポイント。

アメックスポイント 1,000に対してヒルトンポイント 1250で移行できるため、還元率は1.25%です。

ヒルトンポイントは高級ホテルの宿泊で1ポイント1円以上の価値を発揮するため、数字以上に魅力的です。

一休利用時のポイント還元率は3.00%

アメックスポイントの通常利用では還元率1.00%ですが、対象加盟店の利用で還元率3.00%にまで上がります。

なかでも国内高級ホテルでは最安値のプランが多い一休が対象になっているのが魅力的で、より効率的にポイントを貯めることができます。

紹介特典の利用で105,000ポイントゲット

アメックスゴールドの一番の魅力が紹介特典を利用したボーナスポイントで、計105,000ポイントのアメックスポイントを獲得できます。

  • マリオットポイント:103,950ポイント相当
  • ヒルトンポイント:131,250ポイント相当
  • ANAマイル:105,000マイル相当 ※年間移行上限は40,000マイル

獲得条件は入会後6か月以内に合計100万円以上のカード利用、となっています。

アメックスゴールド紹介を受ける

紹介を受けたい方は、以下のフォームにメールアドレスを入力・送信ください。
いただいた宛先に、enoharus.hotel.reports@gmail.comより紹介URLをお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

航空系マイルへの移行もおすすめ

移行先の航空マイルの幅広さもアメックスゴールドの特徴です。
例えばANAマイルであれば1マイル2円以上の価値があるため、ホテルまでの航空機代を節約したい方にはおすすめの選択肢です。

  • ANA:1000 ポイント = 1000 マイル
  • JAL:2500 ポイント = 1000 マイル
  • エディハド航空:1250 ポイント = 1000 マイル
  • エミレーツ航空:1250 ポイント = 1000 マイル
  • エールフランス:1250 ポイント = 1000 マイル
  • カタール航空:1250 ポイント = 1000 Aviosポイント
  • カンタス航空:1250 ポイント = 1000 カンタス・ポイント
  • キャセイパシフィック航空:1250 ポイント = 1000 マイル
  • シンガポール航空:1250 ポイント = 1000 マイル
  • スカンジナビア航空:1250 ポイント = 1000 マイル
  • タイ航空:1250 ポイント = 1000 マイル
  • デルタ航空:1250 ポイント = 1000 マイル
  • ブリティッシュ・エアウェイズ:1250 ポイント = 1000 Aviosポイント
  • ヴァージンアトランティック航空:1250 ポイント = 1000 ヴァージンポイント

年会費以上のトラベル・ダイニング特典も

アメックスゴールドでは、無料宿泊券やトラベルクレジット、ダイニング優待といった、ポイント以外のメリットも多数あります。

アメックスゴールドの紹介を受ける

紹介を受けたい方は、以下のフォームにメールアドレスを入力・送信ください。
いただいた宛先に、enoharus.hotel.reports@gmail.comより紹介URLをお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

おすすめ②|マリオットヴォンヴォイ・アメックスプレミアムカード

宿泊先をマリオット系ホテルに限定するのであれば、マリオットヴォンヴォイ・アメックスプレミアムカード(以下MBAカード)がおすすめです。

MBAカードの年会費は49,500円、家族カードは1枚まで無料で2枚目以降は24,750円となっています。

マリオットの上級会員を目指したり、マイル移行目的ならまだ現役のカードです!

通常利用時のポイント還元率は3%

MBAカードは利用額100円に対して3ポイントのマリオットポイントが溜まり、還元率は3.00%

マリオット系列の高級ホテルでは1ポイント1円以上の価値が見込めるため、実質的な還元率はさらに高くなります。

マリオットホテル利用時のポイント還元率は6%

マリオット系ホテルであればポイントは2倍でつくため、利用額100円に対して6ポイントのマリオットポイント、還元率は6%にも達します。

年間利用150万円で無料宿泊

年間利用150万円のカード利用で、50,000ポイント相当の宿泊無料宿泊特典が付与されます。

この無料宿泊特典は手持ちのマリオットポイントを使って最大15,000ポイントを上乗せでき、計65,000ポイント分のホテルに宿泊できます。

1泊あたりのポイントは時季によって変動しますが、65,000ポイントあればリッツカールトンのような高級ホテルも選択できます。

  • リッツカールトン福岡
  • 大阪ステーションホテル
  • JWマリオットホテル奈良
  • TIADオートグラフコレクション
  • 源氏京都 デザインホテル
  • 軽井沢マリオットホテル などなど

上級会員に宿泊数0でなれる

ゴールドエリート会員特典

MBAカードは入会するだけでゴールドエリート会員、年間400万円以上のカード利用でプラチナエリート会員にアップグレードされます。

プラチナエリート会員特典

特にプラチナエリート会員の4時までのレイトチェックアウトや、朝食無料ラウンジアクセスは魅力的です。

ただし、国内宿泊がメインの場合、プラチナエリートのルームアップグレード特典はほぼ適用されないのが現状なので、注意が必要です。

海外利用では大活躍間違いなし!

5泊分の宿泊実績がつく

チタンエリート会員特典

MBAカードは新規入会時およびカード更新時に、15泊分のご宿泊実績がつきます。

15泊分は低く見積もっても15,000円/泊×15泊=225,000円で年会費以上の魅力があり、より上位の会員であるチタンエリート会員(年間75泊必要)をコスパ良く達成できます。

航空系マイルの還元率も高い

溜まったマリオットポイントは移行上限なく、かつ39の提携航空会社の航空会社のマイルに移行できます。

マイレージプログラムマリオットポイント:マイル
エーゲ航空 Miles+Bonus3:1
エアリンガス AerClub3:1
Aeromexico Rewards3:1
エア・カナダ アエロプラン3:1
エアチャイナPhoenixMiles3:1
エールフランス/KLM フライング・ブルー3:1
ニュージーランド航空 Airpoints200:1
アラスカ航空 Mileage Plan™3:1
アメリカン航空 AAdvantage®**3:1
ANAマイレージクラブ3:1
アシアナ航空アシアナクラブ3:1
アビアンカ航空 LifeMiles**3:1
ブリティッシュ・エアウェイズ Executive Club3:1
キャセイパシフィック キャセイ3:1
中国南方航空スカイパールクラブ3:1
コパ航空 ConnectMiles3:1
デルタスカイマイル®**3:1
エミレーツ・スカイワーズ3:1
Etihad Guest3:1
FRONTIER Miles3:1
海南航空 Fortune Wings Club3:1
ハワイアン航空 HawaiianMiles®3:1
Iberia Plus3:1
InterMiles3:1
日本航空 JALマイレージバンク3:1
LATAM航空 LATAMPASS3:1
Multiplus Fidelidade LATAM Pass3:1
カンタス・フリークエントフライヤー3:1
カタール航空プリビレッジ・クラブ3:1
サウディア Alfursan3:1
シンガポール航空クリスフライヤー3:1
サウスウェスト航空 Rapid Rewards®3:1
TAPポルトガル航空 Miles&Go3:1
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス3:1
ターキッシュ エアラインズ Miles&Smiles3:1
ユナイテッド航空マイレージプラス3:1
ヴァージンアトランティック航空 Flying Club3:1
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer3:1
Vueling Club3:1

さらに、60,000ポイントごとに5,000 ボーナスマイル(ユナイテッド航空は10,000ボーナスマイル)が加算されます。

例えばANAマイルであれば120,000マリオットポイント=50,000ANAマイル(40,000+ボーナス10,000マイル)となり、還元率1.25%という非常に高い還元レートになります。

紹介特典の利用で45,000ポイントゲット

MBAカードでも紹介特典を利用したボーナスポイントがあり、計45,000ポイントのマリオットポイントを獲得できます。

獲得条件は入会後3か月以内に合計30万円以上のカード利用、となっています。

MBAカードの紹介を受ける

紹介を受けたい方は、以下のフォームにメールアドレスを入力・送信ください。
いただいた宛先に、enoharus.hotel.reports@gmail.comより紹介URLをお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

ホテルをもっと楽しむためのクレカ

年会費が高額な反面、ホテル系列によらず上級会員相当の特典が付与されているクレジットカードも存在します。

ホテル系列を絞りたくない、色々なホテルを楽しみたいという方におすすめです。

  • ルームアップグレード
  • 朝食無料
  • アーリーチェックイン、レイトチェックアウト
  • ウェルカムアメニティ など

おすすめ③|ラグジュアリーカード

ラグジュアリーカード(Black)の旧券面

ラグジュアリーカードはMastercard最上位のブランド「World Elite Mastercard」として米国Black Card社が発行する、金属製のクレジットカードです。

ブログ運営者も長らく愛用しているカード!

ラグジュアリーカードは全4種類あり、チタン、ブラック、ゴールドの3種類は申込制となっています。

カードランクチタンブラックゴールド
​年会費(本会員) *税込55,000円110,000円220,000円
​年会費(家族会員) *税込​16,500円27,500円55,000円
​カード素材ブラッシュド加工ステンレスステンレススチール24金
​ポイント還元率1.0%1.25%1.5%
マイル還元率0.6%0.75%0.9%
​コンシェルジュ電話/メール電話/メール/チャット電話/メール/チャット
プリファード ホテルズ&リゾーツステータスマッチエクスプローラーエリートエリート
ハワイアン航空会員ランクPualani GoldPualani Platinum
ラグジュアリーリムジン​レストランまでの往路でリムジン無料利用​往路/復路いづれか
ラウンジアワー(ホテルラウンジ/バーの優待利用)​月~木曜
店舗によって違いあり
​毎日
店舗によって違いあり
毎日
店舗によって違いあり
STREAMER COFEEドリンク1杯無料3ヶ月に1回月1回1日1回
映画館無料優待​月1回​月2回​月3回
国立美術館無料鑑賞常設展:同伴者1名まで無料企画展:ー常設展:同伴者1名まで無料企画展:金曜限定、同伴者1名まで無料常設展:同伴者1名まで無料企画展:いつでも同伴者1名まで無料
交通事故損害補償最高1億円

ホテル上級会員相当のホテル優待

提携ホテル一例

世界3,000軒以上の宿泊施設でルームアップグレード、朝食サービス、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなどの上級会員相当の優待が受けられます。

優待対象のホテルは、世界中に展開するアマン、ペニンシュラ、マンダリンなどなど超名門のラグジュアリーホテルグループが名を連ねます。

ホテルグループ特典例
マンダリン・オリエンタル・ホテルグループウェルカムアメニティご滞在中毎朝食無料(2名様まで)お部屋での無料Wi-Fiサービスお部屋の空室状況に応じたアップグレードVIPステータス50米ドル相当の館内で使えるクレジット(1滞在につき)
ザ・ペニンシュラホテルズご滞在中毎朝食無料(2名様まで)“ペニンシュラ タイム”という柔軟なチェックイン、チェックアウト時間へのご対応お部屋の空室状況に応じたアップグレードウェルカムアメニティのアップグレードホテル内VoIPを使用した遠距離通話無料
コンラッド ホテルズ&リゾーツご滞在中毎朝食無料(2名様まで)ベストアベイラブルレート100米ドル相当のホテルクレジットお部屋の1ランクアップグレード(空室状況による)ヒルトン・オーナーズポイント2倍VIPステータス

ホテル上級会員になれる

ラグジュアリーカードでは提携ホテルとのステータスマッチを実施しており、申込することで上級会員資格が付与されます。

  • 東急ホテルズ(コンフォートメンバーズ):Black Diamond&Gold Cardは「ダイヤモンド」、Black Card&Titanium Cardは「プラチナ」
  • プリファード ホテルズ & リゾーツ:「タイタニウム」
  • スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH):Black Diamond & Gold Cardは「Club 03」、Black Card & Titanium Card「Club 02」
  • センタラ ホテルズ & リゾーツ:「プラチナムエリート」

ホテルラウンジを優待価格で利用できる

ラウンジアワーの一例

ホテルラウンジ・バーや会員限定ラウンジを優待価格で利用できる「ラウンジアワー」があります。

内容は利用月・利用場所によって変わり、”5000円でシャンパン含む2ドリンク+カナッペ・シャルキュトリーのセット”などなど

ただし、チタンカードだと利用が月~木限定に制限されていることが多く、ラウンジアワーを使う場合はブラックカード以上がおすすめ。

ポイント還元率は1.0~1.5%

ポイント還元率はゴールドカードで1.5%、ブラックカードで1.25%、チタンカードで1.0%有効期間は最大5年間と長く、現金キャッシュバックできるのが魅力的です。

Screenshot

マイルの還元率は決して高くはないものの、移行マイル上限なしで、ANA / JALマイルどちらにも移行可能です、

  • ANAマイル:1ポイント=0.6マイル
  • JALマイル:1ポイント=0.6マイル
  • Hawaiianマイル:1ポイント=0.6マイル
  • マイレージプラス:1ポイント=0.6マイル

この記事のまとめ

旅費・ホテル宿泊費が高騰している昨今、お得なクレジットカードの利用はほぼ必須になってきています。

とくに紹介による初回特典が豊富なカードがおすすめなので、ぜひ活用してみてください!

まとめ
  • お得に宿泊するためには利用するホテル系列を絞り込む
  • 初回特典が魅力的なカードを使う
    • アメリカンエキスプレス ゴールドプリファードカード
    • マリオットボンヴォイ アメックスカード
  • ホテル系列によらずに特典を受けられるプレミアムカードもある
    • ラグジュアリーカード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

ホテルが好きすぎて3年間ホテル暮らしをしていたアラサー夫婦。ホテルとバーとお酒が大好物。「ホテルをもっと手軽に、もっと楽しんでほしい」そんな思いでこのサイトを立ち上げました!
持っているホテル会員資格は...ハイアット グローバリスト、マリオット チタンエリート、ヒルトン ダイアモンド、IHG ダイアモンド、一休 ダイアモンド

目次