
六本木や赤坂、溜池山王周辺は、ビジネスはもちろんプライベートでもよく利用しますが、その中でも存在感のあるホテル「ANAインターコンチネンタルホテル東京」には一度も訪れたことがありませんでした。
周辺には「The Okura Tokyo」や「アンダーズ東京」といった有名ホテルが名を連ねますが、前身の東京全日空ホテルから続く堅実なサービスから、ビジネス利用客の心を離さない、そんなイメージを抱いていました。
今回は主にクラブラウンジの体験を目的に、ワーケーションでの利用も兼ねて、こちらのホテルにお邪魔したいと思います。

ホテル暮らしをしてきたアラサー夫婦が、「ホテルをもっと手軽にもっと楽しむ」をテーマに、ホテルの宿泊レポートやお得に宿泊するための情報を発信中!ぜひInstagramやYoutubeもフォローください!
ANAインターコンチネンタルホテル東京にチェックイン

ホテルに入ると、スタイリッシュかつモダンな空間が広がります。高い天井に配置された幾何学模様のライトや、直線で構成されたオブジェクト、それら全てが洗練されている印象です。

2階ロビー には「アトリウムラウンジ」も併設されており、こちらでは宿泊時の朝食だけでなく、アフタヌーンティーやナイトカクテルも楽しむことができます。

チェックインカウンターはコンシェルジュデスク等を含めて5つ程度。海外からのお客様も多いホテルですが、対応は非常にスムーズで、あまり混んでいる様子は見かけません。

ロビーのインテリアは全体的にミニマルなデザインで、ラグジュアリー感の強い大理石の床面や壁面とのコントラストが美しく映えます。

40,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

41,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
客室|クラブインターコンチネンタルルーム

手続きを済ませ、34階のクラブフロアへ。エレベーターホールは落ち着いた照明で照らされた高級感のある空間となっており、客室への期待が高まります。
リビング / ベッドルーム

客室は、全体的にグレーを基調としたダークトーンで統一されており、モダンなインテリアも相まって、大人な雰囲気。シックなデザインの中に「金継ぎ」の要素が取り込まれており、差し色的に、煌びやかなアクセントを加えます。

バスルームは全面ガラス張りで、開放感のあるラグジュアリーな作り。客室全体のスタイリッシュな雰囲気にマッチした、贅沢な空間です。

部屋の奥には、窓側に沿うように、大きめのソファーが配置されています。
適度な硬さで、腰を落ち着かせることができます。

ベッドはシモンズ。キングサイズのベッドは非常にゆったりとしており、絶妙な反発感で寝心地が良いです。枕も多く、使い勝手が良いです。

やはり赤坂という立地柄、客室からの夜景は本当に素晴らしいです。
アークヒルズや東京ミッドタウンのビル群が煌々と輝き、眼下には首都高速道路のオレンジ色の光が広がります。まるで、映画の近未来都市のよう。

バッゲージラックは入り口の真横に配置されており、到着後はスムーズに荷物の出し入れをすることができます。固定型のラックは安定感があり、壁面と統一されたデザインは高級感があります。

デスクは奥に見える丸テーブル一台のみ。ビジネスニーズも高いかと思うので、もう少し使い勝手の良いデスクが欲しいところ。
ただ、テーブル脇のインパネやタブレット、テレビは非常に便利。特に、タブレットではルームサービスを直接注文できるだけでなく、TVコントロール機能も備えられています。


ミニバーの類はとても充実しており、アルコールはワインの他、各種スピリッツやリキュールも用意されています。

クローゼットは広く、控えめな照明と黒塗りされたハンガーが、そのスタイリッシュな雰囲気を引き立てます。ハンガーは、ジャケット&シャツ兼用×8(うち4つはクリップ付き)、サテンハンガー×2が常備されています。長期宿泊にも対応できそうです。
バスルーム / アメニティ

洗面台は、客室のイメージはそのままに、シンプルながらも機能的な空間となっています。トイレは独立式ではないですが、個人的には好みのデザインです。

シャワールームは全面ガラス張りで、開放感のあるお洒落な作り。ガラスは、人の出入りを検知して自動で曇るようになっており、先進的ですが、手動でオンオフの切り替えはできないようです。

バスアメニティはL’OCCITANE(ロクシタン)の「MER & MISTRAL」。シャワーブースにはシャンプー、コンディショナー、シャワージェルが置かれてあり、いずれもマリンノートの爽やかな香り。少々ダンディーで男性的な側面が強いので、女性は好みが分かれるかも知れません。

洗面台付近には、固形石鹸とマウスウォッシュ、ボディクリームが配置されています。こちらも、L’OCCITANE(ロクシタン)で、バスアメニティと同系統の香りで統一されています。

ハミガキセット、髭剃りセット、シャワーキャップ、くし等、基本的なグッズは全て取り揃えてあり、高級感のある梱包がされています。

40,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

41,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
ANAインターコンチネンタルホテル東京のクラブラウンジ

イブニングカクテルは、35階のラウンジ「クラブインターコンチネンタル」でいただきました。ラウンジ内の写真は他のお客様もいらっしゃるため撮影はできませんでしたが、客室と同じくシック&モダンな雰囲気の中で、上品に「金」が取り入れられた、ラグジュアリーな空間となっています。
カクテルタイム

カクテルタイムでは、チーズやナッツ、タパスといったおつまみ、そして食後のケーキをコース形式で出してもらえます。もちろん、シャンパンやワイン、各種アルコールドリンクは飲み放題。

全体的に年齢は高めで、落ち着いた雰囲気と安心感があります。ラウンジからの出迎え・見送りはとても丁寧で、スタッフのきめ細かな対応は素晴らしかったです。

ザ・キャピトルホテル東急や、国会議事堂のある赤坂方面の夜景を眺めつつ、食後のカクテルタイムに思いを巡らせます。
朝食

スタッフさんの丁寧な挨拶で迎えられ、席に着くと、目の前には都心の素晴らしい景色が広がります。窓からは溜池山王方面の高層ビル群が見渡せ、清々しくも落ち着いた朝を迎えることができました。

メインの卵料理の具材(チーズ、パプリカ、オニオンなどなど)、付け合わせはメニューから指定可能で、かなり自由度が高いです。メニューでのオーダーも可能ですが、もちろんビュッフェ形式で自由に取ることもできます。
今回は具材全部のせのオムレツに、ベーコン、バゲット、紅茶等を用意していただきました。

40,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

41,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP
チェックアウト

アフタヌーンティーを楽しみ、チェックアウト。手荷物の預け入りなど、スタッフの気配りの利いた対応には驚かされてばかりですが、そのちょっとした気遣いが嬉しく感じられる、そんな素敵なチェックアウトとなりました。

40,000円/泊~
- ポイント即時利用で最安宿泊

41,000円/泊~
- 0と5の付く日の予約でポイントUP